天気や気圧、湿度の変化についていけない、、

そんなお悩みありませんか?

 

最近このような症状はありませんか? 

  • 雨が降ると、頭が痛くなる。
  • 天気が崩れると、腰や関節が痛くなる。
  • 季節の変わり目に、気分が落ち込む。
  • 季節の変わり目に、体調を崩しやすい。
  • 気圧の変化でイライラすることがある。
  • 雨が降ると眠気やめまいを感じることがある。
それは、睡眠の質と量が確保できていないのかもしれません。

 

 

そして、脳のホルモンと自律神経の指令を出す場所がすぐ近くにあるため、自律神経が影響を受けてしまい、眠りが浅くなっているのかもしれません。

 
 
 

「プレ更年期」にも早めのケアが大切です

30代後半~40代半ばの「プレ更年期」と呼ばれる時期は、更年期ほど急激ではないものの、閉経に向けて女性ホルモンの分泌量が徐々に減ってくる時期でもあります。 

女性ホルモンは、肌や粘膜、骨、血管、脳などカラダのさまざまな機能に影響しているため、プレ更年期であっても、人によっては心身に変化が生じ始めます。 

”ちょっとの不調”が沢山あるのが特徴

病院の検査で原因や病気は特になく、「今日はここが痛い、調子が悪い」「明日はここが調子悪い」というような体のあちこちで症状が出ることも多く、症状もバラバラで波があります。

そのことがストレスとなり、ホルモンバランスの崩れなども手伝って、一層気持ちが落ち込む事も考えられます。 

心の問題も大きく関係します

またホルモンのバランスが崩れること以外にも、この時期に女性が直面する「キャリアに伴う責任感」「こどもの独立・結婚」「親の介護」などの環境の変化、家庭や職場などでのストレスなどでも起こります。 

ホルモン補充療法(HRT)を受けられない方に

西洋医学では更年期障害と診断されれば、治療には「ホルモン補充療法(HRT)」が主に用いられますが、ホルモン療法に抵抗を感じられる方や体質、他の病気のためホルモン療法を使用できない場合があります。

そういった方には、複合的にアプローチする月華美人の定期メンテナンスがおすすめです。 

月華美人での更年期ケア 

  • 筋肉のバランスを整えることで、体の負担を軽くする 
  • 骨盤軸を整え、尿モレ等の対策をする 
  • 自律神経を整える 
  • 東洋医学的に体質を改善する 
  • おなかの血流を改善し、卵巣の機能をアップさせる 
  • 年齢に伴う基礎代謝量の低下を補う 
  • 脳疲労の解消し、脳からの指令を出しやすくする
  • 自分の価値観や優先順位の見直しをして、ストレスを溜めない工夫をしていく 
  • 過去の傷ついた心を癒し、エネルギーのバランスを整える 
あなたにとって、今一番必要なものを優先して施術します

施術後は自律神経のスイッチがオフになりますので、今まで溜めていた疲れを自覚しやすくなり、だるさ、眠気を強く感じる方もいます。

そのため、施術後は疲労を回復させるために、ゆったりした時間を取る事をオススメします。

施術後の運転や危険な作業はご遠慮ください。

今まで溜めた ”我慢” を脱ぎ捨てる時。

「もう無理が効かなくなった」のではなく、「これ以上無理は溜められない」状態なのかもしれません。

それは、家族と仕事を優先するために、いつもつい、いろんなことを ”我慢” するクセがついているのかもしれません。

でも、溜まりに溜まったものをずっとしょい込んでいては、体も心も悲鳴を上げてしまいます。

今回の不調をきっかけに、一度脱ぎ捨ててみるのもいいのかもしれません。

そんな理由から、月華美人では心に向き合うプログラムもご用意しています。

体の不調が出やすく、大きなストレスを抱える時期というのは人生の転換期

月華美人ではおひとりおひとりと丁寧に向き合い、更年期の体と心の負担を取り除くことによって、ライフステージの変化に柔軟に対応していきます。 

出ている不調に気づき、躓く原因を見直していけば、大きく飛躍できるチャンスに繫がります。

年齢を重ねることがもっと楽しくなり、あなたの魅力がもっと華やかに、艶やかに咲き誇るよう、月華美人がお手伝いいたします。